豊平区学園前の歯科・歯医者なら、とよひら歯科クリニック

電話予約
初診WEB予約

子どもの定期歯科検診

子どもの定期歯科検診 pediatrics_dental_checkup

子どもの定期歯科検診は【とよひら歯科クリニック】まで

お子さんの大切な歯をむし歯から守るためには、歯科への通院や定期検診が欠かせません。

むし歯は一度進行してしまうと自然には治らず、将来生えてくる永久歯にも影響を与えることがあります。

学園前駅の【とよひら歯科クリニック】では、お子さん一人一人に合わせたむし歯予防や早期発見のためのケアを行っています。

定期検診は3ヶ月に一度の受診が目安です

お子さんの歯は大人の歯に比べて柔らかく、表面のエナメル質が薄いため、むし歯が進行しやすいという特徴があります。そのため、3ヶ月に一度は定期検診を受けましょう。

定期的な検診を受けることでむし歯の早期発見・予防ができ、お子さんの健康な歯を守ることにつながります。

子どものための定期歯科検診のご案内

【とよひら歯科クリニック】の定期検診では、むし歯や歯肉炎の検査のほか、歯並びのチェックや歯のクリーニング、フッ素塗布などを行っています。

検診後もきれいな状態を継続しやすくなる「ブラッシング指導」も行っていますので、お気軽にお越しください。

むし歯や歯肉炎の検査

お子さんの歯や歯ぐきの健康を丁寧にチェックします。初期のむし歯や歯ぐきの炎症は自覚症状が少ないため、定期検診で早期発見に努めましょう。

歯並びのチェック

歯が生えそろう時期や永久歯への生え変わりの時期には、歯並びや噛み合わせも確認します。成長に合わせて歯並びをチェックし、必要に応じてアドバイスを行いますので、気になることはご相談ください。

スケーリングやPMTC

スケーリングは「スケーラー」という器具で歯石を取り除く処置、PMCTはブラシ状の器具で歯の表面を磨き上げる処置です。毎日のブラッシングだけではすべての汚れを落としきれないため、定期的に歯科医院でプロのケアを受けましょう。

フッ素塗布

歯の表面にフッ素を塗布して歯の再石灰化を促し、むし歯になりにくい強い歯を作ります。フッ素塗布は、お子さんの歯の健康維持に欠かせない予防処置です。

ブラッシング指導でおうちでもきれいを継続

お子さんが正しい歯磨き習慣を身につけられるよう、年齢やお口の状態に合わせたブラッシング指導を行います。ご家庭でもしっかりケアができるようサポートいたしますので、困りごとがあればお伝えください。

子どものむし歯予防のメリット

子どものころから定期検診に通ってむし歯予防に努めれば、将来的にも歯の健康を守ることができます。

むし歯ができる前に予防し、お子さんの笑顔と健康を守りましょう。

これから生えてくる永久歯がむし歯になりにくくなる

乳歯がむし歯になると、これから生えてくる永久歯にも影響を及ぼします。

お口の中でむし歯の原因菌が増加すると永久歯がむし歯になりやすくなるため、乳歯の段階からしっかり予防していくことが重要です。

症状が軽いうちの治療で歯を削る量を抑える

定期検診で早期にむし歯を発見すれば、治療で歯を削る量を最小限に抑えられます。

むし歯の進行を放置すると治療回数が増え、治療費もかさんでしまいますが、早めに発見できれば1回の治療ですむ場合もあります。

むし歯治療によるトラウマを軽減できる

小さいころにむし歯治療で痛みを感じ、歯科医院に対して苦手意識を持ってしまった方も少なくないでしょう。

定期的に検診やクリーニングを受ければ治療が必要になる前にむし歯を予防でき、お子さんが抵抗なく歯医者に通えるようになります。

家族で検診を受診することが大切

お子さんのむし歯を予防するためには、家族全員でむし歯予防に取り組むことが大切です。

むし歯の原因菌は、日常生活を通して他人にうつってしまいます。そのため、保護者の方のお口の健康状態が悪いと、お子さんもむし歯になりやすくなります。

ご家族皆さんで定期検診を受け、むし歯のない健康なお口を目指しましょう。