院内・設備 facilities
設備紹介

CT/デジタルレントゲン
従来のレントゲンは平面的でしたが、歯科用CTは3Dで立体的にお口の中を撮影できます。歯や顎の骨、神経や血管の位置などを映し出せるため、精密な診査・診断を行うことができます。
親知らずなどの抜歯や、歯の根の治療などの精密な検査・処置が求められる治療には欠かせません。

マイクロスコープ
マイクロスコープは歯科用顕微鏡です。肉眼の最大20倍程度まで視野を拡大できるため、小さなむし歯や感染部分の取り残しを防ぎ、より精密な治療につながります。
ただし非常に高価であり、高い技術も必要になるため、日本国内ではいまだ数パーセントの歯科医院にしか普及しておりません。

セレック
詰め物・被せ物といった修復物を設計・製作できる、歯科専用のシステムです。
3D光学カメラを使って、歯を削った場所をスキャンすると、コンピューター上で歯の形が忠実に再現されたデータが表示されます。お口の中に印象材を入れる必要がないので患者さんの負担が少なく、清潔感があることも特徴です。

クラスB滅菌器
高水準である「クラスB」の滅菌器を導入しています。
この滅菌器は、日本ではまだ数パーセントしか普及していない特別な滅菌器です。真空と蒸気注入を繰り返すことで、複雑な器具でも高温の水蒸気をすみずみにまで行き渡らせて、ウイルスや細菌などすべての菌を完全に死滅させられることが大きな特徴です。
使い捨てのできない治療器具はこの滅菌器を使って滅菌処置を行っておりますので、清潔な状態で治療を受けていただけます。

口腔外バキューム
治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・被せ物などの修復物を削った粉塵を瞬時に吸い込む機械です。
診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。

自動釣銭機
入金すると自動でお釣りが出てくる機械です。お釣りの渡し間違いを防ぐとともに、患者さんをお待たせすることなくスピーディーなお会計が可能になります。